お問い合わせ
中立だから選べる、
医療現場へ最適解を
精神科病院専門のITパートナー

電子カルテの選定から導入・運用まで、
精神科に特化した、ITコンサルタントが一貫して支援します。

ベンダー中立の立場で電子カルテの選定~導入・運用・業務効率化までワンストップで支援します。
実績豊富なスタッフが貴院の課題解決を全力でサポートします。

Features

3つの特長

精神科病院特化
精神科診療・業務フローに即した的確な分析と提案をします
完全ベンダー中立
メーカーに偏らず、最適なソリューションを公平に選定します
導入から成果創出まで支援
システム導入後も、現場に寄り添いながら改善と成果創出をサポートします
Plans

医療DXを成功に導く、3つのサービスプラン

電子カルテ導入の各フェーズに応じた3つのサービスプランをご用意しています。
初期の仕様書作成からシステム選定、導入後の運用・成果創出まで、
病院の課題や体制に合わせて最適な支援を提供します。

Basic
プラン
電子カルテ調達仕様書作成
電子カルテ導入の第一歩は、現場に即した仕様書づくりから
現状分析診断
IT投資計画書作成
調達仕様書策定
詳しく見る
標準期間:
3ヶ月
3,000,000
円 (税別)
Advanced
プラン
電子カルテ選定支援
最適な電子カルテを、確かな判断で選ぶために
ベンダー評価・比較
システム選定支援
詳しく見る
標準期間:
1ヶ月
1,000,000
円 (税別)
Select
プラン
包括支援
貴院のニーズに合わせたカスタマイズ型支援
サービスメニューより自由に組み合わせ
詳しく見る
標準期間:
要相談
個別御見積り

ピックアップコラム

2025.06.10
精神科病院におけるDX推進のポイント
2025.05.28
電子カルテ導入で失敗しないためのベンダー選定術
2025.05.15
医療DXで活用できる補助金・助成金まとめ

お申し込みから提供までの流れ

Step
1
お申し込み
「お申し込みフォーム」より必要事項を入力ください。
Step
2
ヒアリング
弊社担当より2営業日以内にご連絡し、お客様のご要件をインタビューします。
Step
3
ご提案・契約
インタビュー内容を基に、コンサルティングスケジュール/費用等をご提案いたします。
無料相談に申し込む
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

よくある質問

この支援サービスは補助金の対象になりますか?
地方自治体や国の医療DX推進事業など、一部の補助金制度の対象となる場合があります。公募内容や時期によって異なりますので、制度の適用可否については個別にご案内いたします。
電子カルテを院内メンバーのみで選定することは難しいのでしょうか?
院内での選定も可能ですが、中立性・評価の客観性・専門知見の不足により、適正な比較や判断が難しくなるケースが多く見られます。当社は中立的な立場で、ベンダーに偏らない視点での選定プロセスを設計・支援します。
どのような病院規模・フェーズが対象ですか?
電子カルテ導入を検討中の病院だけでなく、リプレースや多職種連携強化を目的とした再選定フェーズにも対応しています。精神科単科病院、精神科を有する一般病院ともに対応可能です。
ベンダーとの契約交渉や導入フェーズも支援してもらえますか?
地方自治体や国の医療DX推進事業など、一部の補助金制度の対象となる場合があります。公募内容や時期によって異なりますので、制度の適用可否については個別にごはい。ご希望に応じて、ベンダー選定後の契約交渉、導入プロジェクトの推進支援(PMO)、運用定着支援などもオプションで対応可能です。導入後のトラブル防止や円滑な稼働にも貢献します。案内いたします。
サービスの実施期間はどのくらいですか?
Basicプラン(現状分析~調達仕様書策定)で約3ヶ月、Advancedプラン(ベンダー選定支援)は約1ヶ月が目安です。
※病院規模やご要望に応じて柔軟に調整可能です。